自己紹介

わたし発?EV車充電ダイエット法!?!?
私がEV車を購入しようと思ったきっかけはダイエットでした。

当時、車検の時期を迎えていた軽自動車がありました。
ちょうどその時に自動車の補助金の話があり、車を買い替えることを検討し探し始めます。
すると20万円前後の中古の軽自動車がたくさんある中に、たまにEV車が混じっていることに気づきます。

はじめはEV車なんて…充電スポットはガソリンスタンドのようにいろんなところに無いし、充電に時間がかかるし面倒だからここらへんで乗りこなすのは無理!ダメ!!と思っていました。
しかしきっかけは夫の一言…「EV車、いいんじゃない?人生変わるかもよ」

夫がEV車を勧めてきたのは単なる興味だと思いますが、
実物を見に行ったり、実際に試乗してみて私の気持ちは変わります。
「これ安い割に内装いいし、走りもいい。ほしいかも」
しかし、EV車で人生が変わるとは大げさな話です。

最初に感じたのは「充電に時間がかかる」というデメリット。
加えてアパート暮らしのため「自宅にEV充電スポットがない」状況。
でも少し歩いたところには、いくつも充電スポットがあり、中には無料のところもあります。
「そうか!近くの充電スポットに車を置いたら、周辺で買い物したり、歩いて帰ってきたりして、
ゆったり時間を使えば、ついでに良い運動になる。」

「気持ち一つで欠点を利点にできれば、ほんの少しでも人生が変わるかも。」
考え方を前向きに変えてみると、なんだかEV車に対する不安がすぅっと消えて、
とたんにワクワクしてきました。
中古のEV車はバッテリー電池が弱っていて長距離は走れませんが、幸い我が家にはもう一台ハイブリッドがあるので、遠出にはハイブリッド車、街乗りにはEV車と使い分けをすれば問題もありません。

私が自分で探し、試乗し、納得の価格で購入した初めての車かもしれません。
EV特有の力強くも静かな発進。格安の割には充実した内装に大満足です。
そしてEV車ライフで私の人生は変わるのか?

日々の充電によって運動不足が解消し、EV車ダイエットは成功するのか?!
ブログの更新が止まったら・・・察してください。
今のところ、お気に入りの充電スポットで充電して、
これまで歩かなかったエリアを歩き回り、新しい目線で街を楽しんでいます。

EV車に興味を持つ皆さんの不安が少しでも解消し、
ホンの少しでも人生が変えるお役に立てることを願っています。
欠点を利点に変えて、ともにEV車ダイエットに取り組みましょう!

タイトルとURLをコピーしました